当ブログに来てくださってありがとうございます。私の名前は竜丸(タツマル)といいます。
普段は接客業を仕事にしています。
まず最初にお伝えしたいのが、私は世間一般でいうところの「ミニマリスト」とはちょっと事情が違います。正直に言えば、私はいわゆる“理想的なミニマリスト”ではありません。
というのも、過去に怪我と病気を患って無職になってから収入は0になり、身の回りの物をどんどんどんどん売っていくことで物の数が少なくなったーいわゆる「結果的に」ミニマリストになったという、変則的なミニマリスト。
もちろん、昔から整理整頓は得意で、イライラするとガーッと物を捨ててはスッキリした気分を味わう…といったミニマリストの気質は備わっていたと思います。事実、結果的にミニマリストになったとはいえ、今の生き方はとても快適で満足しています。
しかし、なんとか社会復帰をしても収入は常にギリギリ。毎月給与の1割を貯金できるかどうか。投資なんてもってのほか。「貧乏系ミニマリスト」「ギリギリ系ミニマリスト」を名乗るのは伊達じゃない。
ここでは、そんな“ギリギリの暮らし”から見えてきた小さな気づきを書いていきます。
節約の工夫や、モノとの付き合い方、心の片づけ方。
そしてときどき、ギリギリな日々を笑い飛ばすような話も。
理想ではなく、現実の中で生きるミニマリズム。
「お金がなくても楽しく過ごせる」「不便と不幸は違う」
そのリアルを、同じように手探りで暮らす誰かと共有できたら嬉しいです。
コメント